登録オプション

この講座は、「数理統計」と「機械学習」の大きく2つのパートに分かれています。
座学で知識を学ぶのみならず、Pythonを用いたハンズオンにおいて手を動かしながら理解を深め、最後に演習課題に取り組んで学んだことをチェックします。

【学習スケジュール】

第1回 数理統計:母集団に対する統計的推測
第2回 数理統計:統計的仮説検定
第3回 機械学習概論:考え方と枠組み
第4回 探索的データ分析,教師なし学習:クラスタリング
第5回 教師あり学習:回帰
第6回 教師あり学習:分類
第7回 教師なし学習:次元削減,実践的アプローチ
第8回 まとめ・さらなる学習のために

DX応用講座 データサイエンス・AI実践ハンズオン

DX応用講座は、初歩的なデータサイエンスを学習済の方々を対象として、データから意味を抽出し現場にフィードバックする能力を修得することを目指します。
数理統計と機械学習を核とするデータサイエンス・AIハンズオン が、この講座の主要な学習テーマとなっています。データの分布や推測・検定など、データから意味を統計的につかみ取る手法を学ぶとともに、機械学習によるデータの理解、法則の発見、予測の手法などを学習します。また、これらの手法をPythonプログラムで実装し、理解を深めます。
完全オンラインで、いつでもどこでも学べ、神戸大学フォロー体制により、参加者一人ひとりをきめ細かくサポートします。(学習管理システムを使って随時質問できる環境を提供します。)
企業において、データ活用、機械学習、IoT等のプロジェクトを主体的に推進していく役割の方々に最適化されたコース内容となっています。
独学だけでは習得が難しい数理統計や機械学習を経験豊かな講師陣から直接学ぶことにより、実践で使えるDXスキルを身につけましょう!

【受講資格】
  • 神戸大学DXリカレント講座「DX基礎講座」(①データサイエンス・AI基礎、②Python基礎演習)を修了していること
  • あるいは、上記①②の講座を未受講,または,未修了の場合、以下の2項目(a)(b)にすべて該当すること
    (a) 日本ディープラーニング協会G検定合格レベル相当のAIに関する基礎知識(AIジェネラリスト基礎講座)修了相当であること
    (b) Pandas, NumPy, Matplotlib等のPythonライブラリの基本的な使い方を習得していること
【募集期間】

2025年5月26日(月)〜2025年10月31日(金)

【受講開始】

2025年6月2日(月)~以降、随時開始して頂きます。

【受講期間】

受講開始から有効期間90日間

【受講形式】

eラーニングによる自習形式

【受講対象】
  • DX推進室を担当する部署の担当者
  • DXやAI事業を推進するプロジェクト企画担当者
  • DXシステムの構築・保守運用に携わるエンジニア
  • 神戸大学「DX基礎講座」修了後、DXスキルの定着化を目指す方

【受講料】

1科目 50,000円 ※団体割引、アカデミック価格の適用あり
※団体割引:1組織の受講科目数が50を超える分については、1科目 35,000円の 特別価格を適用
(例)1組織70科目の場合、50×50,000円+20×35,000円=3,200,000円

申込方法

数理・データサイエンスセンターWebサイトイベント情報ページ"DX応用講座 データサイエンス・AI実践ハンズオン”をご覧ください

stripe決済で受講に進まれる方へ

DX応用講座【③データサイエンス・AI実践ハンズオン】のお支払いです.決済完了後の返金は致しかねますので,ご確認ください.

このコースへの登録は有料です。

JPY 50,000

サイトにログインする